今日も一日あっという間

あっという間に過ぎていく一日のできごとを書いていきます

五月病にならない理由

お題「5月病をふっとばせ」

 

5月病というのは実は日本特有のもの・・・という話を先日ネットで見た。
4月に新年度を迎え、新生活がスタート。最初は気が張っているけれど、5月の連休を境にその疲れがどっと出てしまい、何をするにもやる気が起きなくなってしまう・・・というのが5月病の特長。
一方、海外では必ずしも4月が新年度ではないことから、別の月に似たような症状を発症するケースが多いらしい。
あとは大きなイベントの後。たとえばアメリカでは大々的にクリスマスイベントを執り行うけれど、そのせいで出費が重なり、さらに新年の仕事始めを迎えるにあたって憂うつな気分になる人が増えるんだとか。
まあ月の違いはあるにせよ、大型連休明けに憂うつになるというのは万国共通のようで・・・。それが日本では5月ってことなんだろうな。
ただ私の場合、五月病らしき症状に見舞われた経験がない。
メンタルが強いから・・・というわけではなく(^_^;)おそらく大型連休そのものが「休み」じゃないからだと思う。
五月病っていうのは、長期間の休みと仕事あるいは学校の間に大きなギャップが生じるから起こるものなんだよね。誰しも天国から地獄に落とされたら、一気に憂うつな気分になるもん。
その点、私の場合、大型連休は仕事こそ休みだけれど、家事は通常運転。
むしろ連休で家族が在宅しているぶん、家事は増える一方なんだよね(ーー;)
正直、家事に関しては平日日中の方がまだ楽なくらい。
なので連休が明けると、「今日から仕事か~」と思う前に、「ようやく今日から家事が楽になる~」という気持ちの方が先立つ(^_^;)
なので五月病にかからないんじゃないかな~と・・・。我ながら諸手を挙げて喜べるような内容じゃないんだけどね(ーー;)

泥汚れ・・・

お題「くつ下」

 

ゴールデンウイーク中、我が家では2泊3日のキャンプに行ってきた。
晴天に恵まれて幸運だったのだけど、気温が上がったため、5月上旬だというのに水鉄砲で遊ぶ子供たち(^_^;)
案の定、全身がかなり濡れてしまい・・・。
下は草地のところと砂地のところが混ざり合っているので、濡れた靴であちこち歩くと泥だらけ(´Д`;)
案の定、帰宅して洗濯してみたら、泥で真っ茶色になった白い靴下が3足くらい出てきて・・・orz
洗濯したのにこんなに汚れてるの!?と愕然とし、ここはウタマロ石鹸の出番だ!と思い立つ。
これは某サイトで教えてもらった石鹸なんだけど、とにかくすごく汚れが落ちて便利だと大評判。
そこでまず靴下をウタマロ石鹸で手洗いしてから、漂白剤にしばらく漬けておいて、それから再び洗濯機で回してみた。
そうしたら新品のよう・・・とまではいかないものの、あの茶色い泥汚れがかなりきれいに落ちていてびっくりΣ(゚Д゚)
さすがウタマロ石鹸・・・見た目はレトロだし、固形石鹸なので使いにくいという面はあるんだけど、汚れ落ちは確かに最強だと思った。
しかも値段も高くないしね。我が家はこれで今回みたいな汚れのひどい衣類とか、子供たちが学校で使っている上靴を洗ったりしている。
何せ手洗いが基本なので、毎回これで洗うってわけにはいかないんだけど(^_^;)
でも普通の洗濯洗剤じゃ落ちない汚れに関しては効果もコスパも最強なんじゃないかと思った。

うちの子2人

お題「うちの子」

 

うちの子は、現在上が中学3年生、下が小学5年生。
上の子はいわずもがなの受験生。ただ、まだ新年度に入ったばかりだからか、いまいち受験生の自覚が足りない・・・(ーー;)
もともと毎日勉強する習慣はつけていたのだけれど、親から見れば、まだまだ勉強量が足りない気がする・・・。
でも親があれこれ言うとかえって反発して勉強しなくなるもんだからね~。
今なら自分の親の気持ちが痛いほどよくわかるけれど、ふり返ってみれば、今の上の子の気持ちも当時の自分と似たり寄ったりなわけで。
なので何考えてるのかわからん!・・・と思ったら、とりあえず自分が中学生の頃の記憶を引っ張り出すようにしている。
具体的には、自分が中学生のとき、母にこういうことを言われたらどう思ったか?と想像してみるんだよね。
そうすると、「ああ確かにうざったいわ・・・」とか「面倒になるよね~」とか、共感するところも多い(^_^;)
それで溜飲が下がる時もあるけれど、親になった以上、それで収まるかというとそうでもない時もあるし・・・。難しいところ(´Д`;)
一方、下の子はまだ小学生なので受験だの何だのは関係ないのだけれど、学習に不安があるのは同じ。
むしろ上の子は地頭がいいのかどの教科でも割とそつなくこなしていたのだけど、下の子はそうでもなく・・・(^_^;)
なので上の子の時にはやっていなかった通信教育を利用。結構効果は出てきているみたいなのでしばらく続けてみるかな。
でも下の子には、上の子にないスキルが結構ある。
たとえば工作とか料理とか、そういう創造系は下の子の方が得意なんだよね。
ほんと、足して2で割ればちょうどいいのに・・・と思ったりする(笑)

それにしても最近常々思うのは、成長するごとに子育てって難しくなるなということ。

乳幼児の頃は、泣いたり、ぐずったり、寝てくれなかったり・・・と物理的に大変だったけど、あの頃はまだ楽だったんだなーとつくづく思う(^_^;)

キャンプにGO

お題「GWの予定」

 

今年のGW、5月3日~7日まで5連休という人が多いみたい。
まあ私は土曜日が休みじゃないので飛石になるんだけど・・・(^_^;)
ただ、3~5日は3連休なので、毎年恒例のキャンプに行く予定。
今年は長男が受験生なので夏や秋には行けないと思うので、今回はこれが最初で最後のキャンプになるかな?
そのぶんめいっぱい楽しんで来ようと思うのだけど、ゴールデンウイークって毎回天気が微妙なことが多いんだよね(^_^;)
まだ梅雨入りはしていなくても、天気が不安定で、雨風が強くなることが多い・・・。
雨だけならまだしも、問題は風。少々ならまだいいんだけど、あまりに風が強くなるとテントが耐えられなくなっちゃう(汗)
一度、山の上のキャンプ場に行ったことがあったんだけど、そのときにかなりの強風に見舞われて・・・。
まずタープが壊れ、さらにテントまでポールが折れて、バタバタと撤収せざるを得なかった。
それ以降、風が強いなと思ったらすぐに撤収するようになったのだけど、今回もそうならないといいなあ・・・。
昨日もかなりの暴風だったし。ゴールデンウイークまであと2週間。なんとか穏やかな天気で今年初&最後のキャンプを楽しめたらいいなあ。
ちなみに夫は今月29日~翌月7日まで休みだそうで(´Д`;) 
子供たちより休みが長いとは・・・・。そしてそのぶん私の家事が増えるorzキャンプ前にそっちの問題も憂うつだ・・・。
主婦にとって、連休って「休み」じゃないのよね・・・。

現実的な夢

お題「最近見た夢」

 

私の話じゃないのだけど、2日くらい前に、中学生の長男が突然、「最近、あんまりいい夢を見ない」と言い出した。
まあ悪夢は誰でも見たことくらいあるだろうけれど、長男いわく、妙にリアルでそれがさらに嫌なのだそう(^_^;)
たとえば、学校で遊んでいるところを先生に見つかって怒られるとか。
夢って突拍子もないことが多くて、だからこそ目覚めた時には「ああ夢か」とすぐに切り替えられるわけなんだけど、「学校で遊んでいて先生に叱られる」というのは現実でも十分起こり得ることなので、妙に生々しくて起きた後も嫌な気分が拭えないらしい(^_^;)
なるほど、言われてみれば確かにそうかもなあと納得。
私は夢はそれほど見ないのだけど、たまに見るのは現実にはあり得ないことの方が多い。
夢を見ている間は不思議とそれが現実だと受け入れられているんだけど、目が覚めてみれば、荒唐無稽な話だとすぐにわかるし。
なので、現実と一見区別がつかないような夢を見る方がかえってストレスなのかもなあと思った。
ちなみに気になったので夢占いを調べてみたら、現実的な夢というのは、見たままのことを不安に思っていたり、強い願望を抱いていたりするのだそう。
長男のパターンで言えば、現実世界で「遊んでいて先生に叱られるんじゃないか」という不安を抱えているってことになるよね(^_^;)
まあ新学期が始まったばかりで少し不安定になっているところはあるのかもしれないけど、以前先生に叱られたのがそれほどショックだったんだろうか(^_^;)

ひとり飯は気楽

Netflix野武士のグルメお題「ひとり飯」

ひとり飯、かなり好きです(笑)
もちろんみんなで食べるご飯も多いけれど、自分ひとりだと気楽というか。
外食ならまわりを気にせず、自分が食べたいものだけ食べればいいし。
逆に自宅だと、余りものとか簡単なものでささっと済ませられる手軽さが好き。
もともと料理が嫌いなんだけど、さすがに家族がいると自分のひとり飯の時ほど手を抜くことができないので・・・(^_^;)
それに、自分の好きなタイミングで食べられるっていうのもいいよね。
家族がいると、誰かがお腹減ったーと言い出したら、たとえ自分が空腹じゃなくてもご飯を用意しなきゃいけない。
でもひとりだったら、時間にかかわらず、自分のお腹が減った時に食べればOK。
もちろん、本当は時間を決めて3食食べるのが理想だけれど、やっぱりお腹が減ったな、ご飯食べたいな~っていうタイミングで食べるのが一番美味しいもん。
ぶっちゃけ、どうも今日は食欲がない・・・っていうときは、一食くらい抜いたっていいしね。
ひとり飯だとその融通がきくから素敵。自分がお腹減っていない時に料理をするほど面倒なものもない(^_^;)
そして後片付けも楽~♪手抜き料理って洗い物も少ないから、最初から最後まで手間がかからなくて便利(笑)
まあこんなズボラは私くらいだろうなと思っていたんだけど、主婦の利用が多い某掲示板サイトを見たら、結構同じような人がいて勝手に親近感(笑)
そうだよね~一人だとそうなっちゃうよね~(´∀`)

Sponsored by Netflix

サイドポケットがぱんぱん

お題「私のカバンの中身」

 

私のカバンはちょっと大きめのトートバッグ。
これまでハンドバッグやらショルダーバッグやらいろいろ使ってきたけれど、結論としては自分にはトートバッグが一番合っているなと。
いちいち口のファスナーを開けたり閉じたりしなくて済むし(笑)開口部も収納部も大きいから、物をぽんぽん入れることができるし。
そのぶん中は雑然としているのだけど(^_^;)細々したものは内側の両サイドについているポケットに入れて収納することで、まあ何とかスッキリさせている。
ただ、このポケットが常にぱんぱんで・・・。
メインの収納部には財布とティッシュケース、ハンカチ、家と車の鍵付きのキーホルダーしか入っていなくてスカスカなんだけど、サイドには携帯に始まり、クーポンとか電池が切れた時計、お守り、ポケットタイプのウェットティッシュ、印鑑、めがねの曇りを防止するクリーナーなどがごっちゃになって入っている(^_^;)
電池切れの時計については、出先で電池交換するために持ち歩いているんだけど、なかなか時計屋さんに寄る機会がなくてそのまんま(^_^;)
クーポンは普段は財布に入れているんだけど、たまに大きなものになると入らないので、サイドポケットに入れてある。
ウェットティッシュはエチケットで。印鑑は何か手続きが必要な時、さっと使えるようにいつも入れてある。
そしてクリーナー。これは本当は持ち歩かなくたっていいものなのだけど(^_^;)温泉旅行に行った時にポケットに入れて、あとはそのまま取り出さず・・・。
お守りについては、実は神社とかで買ったものじゃなく、子どもが手作りしてくれたもの。
たぶん2つくらい入っているんだけど(^_^;)せっかく作ってくれたものだから持ち歩きたいんだよね。
ということで、メインよりサイドポケットの方がぱんぱんという・・・。ちょっと整理しないとだめかなあ(^_^;)