今日も一日あっという間

あっという間に過ぎていく一日のできごとを書いていきます

20年間耐えたハードもすごい(笑)

現在のゲームハードはSDカードやメモリースティック、ハードディスクなんかにセーブデータを入れておくことができるけど、ファミコンスーパーファミコンの時代ではそんなハイテクなものは存在しなかった。
なのでファミコンの場合は「ふっかつのじゅもん」のようなパスワードをメモし、入力することでゲームプレイを再開するのが常だったんだけど、スーパーファミコンになってからは、SRAMリチウム電池を組み合わせたバッテリーバックアップが可能になり、パスワードが必要なくなった。
これにより、パスワードの書き間違えで再プレイ不可能という悲劇はなくなったわけだけど、唯一の弱点は、リチウム電池が切れてしまうとセーブデータがなくなってしまうこと。
本体電源がついている間は大丈夫なのだけど、リチウム電池が切れた状態で本体電源を落としてしまうと、データが消失してしまう。
それなら電池を交換すれば・・・と言いたいところだけど、電池をはずした時点でバッテリーバックアップが機能しなくなってしまうので、結局リチウム電池の寿命=データの消失になるのは避けられない運命ってわけ。
私もSFCで遊んでいた世代だけど、現役でプレイしていたときは幸い、リチウム電池の寿命が尽きることはなく、その前に次世代のゲームハードに移行してしまった。
ところが数年前、実家に残っていたSFC本体を弟が気まぐれに利用してみたところ、リチウム電池が切れていたそうで、ゲームがセーブできない状態になっていたらしい。
普通に遊ぶぶんには支障はないけど、時間のかかるRPGなんかはセーブデータ必須だから当然遊べない。
そこで少しさみしい気持ちがしながらも本体を処分したそうなのだけど・・・・世の中にはそこで諦めきれない人もいるそうで、なんと20年以上SFC本体の電源を入れっぱなしにすることでデータを保持していた人がいるんだとか(汗)
それだけずっと保持し続けていたのもすごいけど、もっとすごいのは、20年以上電源を入れっぱなしにしていても壊れないSFC本体の方では・・・と思ってしまった(笑)